肥満度を表す指数 BMI
BMI(ボディ・マス・インデックス)とは肥満度を表す指数のこと。
1999年にWHOが指数による判定の基準を発表しています。
ただし、この場合の肥満度は、プロポーション的な意味合いではなく、肥満と病気との関係を統計的に数値化したものです。
BMI指数が「22」のときが最も病気になりにくいことがわかってる理想値。日本では18.5から25までが正常範囲とされ、アメリカなどではまた違った判断基準があるようですね。
健康体重と美容体重とモデル体重
理想的な体重には、健康をキープするための【健康体重】と、スリムに見えるとされる【美容体重】があり、最近は【モデル体重】といった【美容体重】よりもさらにスリムな理想値もあるようです。
- 【健康体重】
- 病気になりにくいとされるBMIの理想値の22
- 【美容体重】
- BMIの理想値より少なく20が理想値
- 【モデル体重】
- それよりも少なく18が理想値
もちろん、健康を維持するのが大前提ですよ!